スポンサードリンク
テーマについて本を読もう!
卒業論文を書くにあたり、勉強は必須です。
指導教官からは「論文を読みなさい」と言われると思いますが、いきなり論文なんて読んでも「何言ってるんだコイツ」と思うことが多いと思います。
(もちろん、後には論文を読むことになります。)
また、もうすでに勉強が進んでいて、論文を理解できるにしろ、論文はかなり専門的なことが書かれています。
ですから、今後の研究で必要となる周辺知識は、論文を読んでも書いていないことが多いと思います。
そのために、まずは「本」で勉強しましょう!
どんな本を買うか?
まずは、書店に行きます。
できるだけ、大きな書店に行きましょう。
地方在住の方は、例えば就職活動で東京や大阪に出ていったときに、大都会の書店を覗くことをおススメします。
さて、本を買うワケですが、いくつか見ておくことがあります。
- 「専門書」を買いましょう
- 最低でも「新書」を買いましょう
- 著者は「大学教授」「大学教員」が望ましいです
- 最低でも「あ、権威ある肩書きだ」と思える人の本を買いましょう
- 本屋で買いましょう
- ネットショップよりも、広範に本のラインナップが見渡せるからです
ここでちょいと困ることが、かなり専門書なので、値段がはることです。
かなりオタカイ本もありますが、私は全部新品を買いました。
本は図書館で借りるのではなく、買うことをすすめます。
本にいろいろ書き込む上に、就職活動をしながら電車や新幹線の中で読むので本がボロくなっていくからです。
また、せっかくですから、中古ではなく、新品を買いました。
(これは人それぞれの意見があると思いますが…)
何冊買うか?
これも人それぞれ、テーマによって変わるのが当然です。
しかし、最低2冊はいるかな、と思います。
僕は4月段階では、書籍を新しく5冊買い、もともと持っている本を2冊使いました。
(これは多過ぎるくらいだと思いますが…)
だいたい、3冊〜5冊が目安だと思います。
これらの本を、「おっ!」と思った所に線を引きながら、4月中に全部読み終えましょう!
関連ページ
- 年間スケジュール
- 卒業論文の年間スケジュールは大体こんな感じだということを紹介します。
- 3年生の3月までにやること
- 3年生の3月までには、コレをやってください!
- 4年生の7月までにやること
- 論文を書くときには、いつまでに、何をしておかなければならないかを知っておきたいですよね!日程の目安と平均的な大学生の忙しさを紹介します!
- 4年生の8・9月でやること
- 論文を書くときには、いつまでに、何をしておかなければならないかを知っておきたいですよね!日程の目安と平均的な大学生の忙しさを紹介します!
- 4年生の10月から12月でやること
- 論文を書くときには、いつまでに、何をしておかなければならないかを知っておきたいですよね!日程の目安と平均的な大学生の忙しさを紹介します!
- 4年生の1月にやるべきこと
- 4年生の1月までにやるべきことを紹介します。提出目前のこの時期、正月を楽しむ余裕はあるのか?!